msfukuiの日記

おおまさのみみはそらのみみ。

Vim Terminal mode 周りの設定の備忘録

もうちょっとちゃんと Vim を使っていきたい欲が高まっているので、少しずつ設定を入れたり本を読んだり Youtube を眺めたりしているのですが、 Terminal 周りの設定で四苦八苦したので、備忘録を兼ねて。 やりたいこと これ。 qiita.com Vim のウインドウ分…

「Clean Agile」「エクストリームプログラミング」を読みました

新しい職場での参考図書の一つとして「Clean Agile」を紹介いただいたので購入して読んでみました。 https://www.tumblr.com/asciidwango/631315320701960192/clean-agileasciidwango.jp 買ってみて「ボブおじさん」の本を読むのが初めてであることに気がつ…

国会図書館に行ってみました

タイトルは、前回に引き続き 2355 のおやすみソング「小石川植物園に行ってみました」へのオマージュです。 時間がたくさんあるので、隙間を見つけてはお出かけしているのですが、先日ついに憧れの地に踏み入れました。 憧れの地についに来ることができた。…

JJUG CCC 2023 Fall に行ってみました

Java 関連にはこれまであまり縁がなかったのですが、今後 Kotlin + SpringBoot という構成のシステムに携わる可能性がありそうで、雰囲気を知りたくて、参加させていただきました。 ccc2023fall.java-users.jp ほぼ初参加だったのですが、現地開催のみ、とい…

Flutter/Dartに入門してみる 環境準備編(1)

7月からしばらくお休みをいただいたので、宣言的 UI によるスマートフォンアプリの開発を理解したいと思い、Flutter に入門してみることにしました。 アプリ開発は iOS, Android とも過去に少しだけ入門的なものを少しだけ触ったことがあるだけで、無に等し…

このご飯の充実ぶりを見よ!

東京ではコロナの感染者の方が増えてきていて、職場のあるビルでも、もういつ感染者が出てもおかしくない感じになっています。 感染者が出ると、職場のあるビルは全館閉鎖となり一週間以上立ち入り禁止になるみたいですが、そうなると運用チームとしてはリモ…

会社のグループ内で Git の説明会をするなどしました。

今週の出勤日は月・水・金で、徐々に頻度が上がっているのですが、東京の今の状況を見ていると仕事の一山が超える再来週以降はまた出勤日が減っていきそうな感じ。 職場の雰囲気にようやく少し慣れ、お昼休みに少し勤務先から遠出する心の余裕が出てきたので…

今週のお外ご飯

外食したご飯をあげるだけのおじさん。今週の出社日は月・水・金でした。 久しぶりに木耳と卵と豚肉の炒め物。職場から少し離れたところの中華料理屋さんにチャレンジ。味付けが少し濃かったけどかなり好みに近い味で美味しい。 月曜日の夜ご飯。吉野家さん…

今週の進捗

今週の出社日は水曜日でした。体重は順調に増加中です。 お昼ご飯。キクラゲと豚肉のたまご炒めじゃなかった。 職場近くの別の中華料理屋さんの「エビとトマトとたまご炒め」。ボリューム多めで、とろみが程よくかかっていて、トマトの酸味が爽やかでよかっ…

進捗

進捗ありました。 久しぶりの出勤でお昼にキクラゲとたまごの炒め物をまた食べたのだった。美味しくいただいたのだけど、豚肉じゃなくて海老だったのと、ちょっとしょっぱめな味付けだったので、個人的には満足度は低めだった。 pic.twitter.com/d18kHRzP9H—…

Lambda + CloudWatch Events + KMS で AWS コンソールへのサインインイベントを Slack に通知する(2020年春版)

今更ではあるのですが、最近、少しずつ AWS を個人で触っています。 クラウドワークスさんの約3年半前の以下の記事を今のタイミングで実装した際に、いくつか変更が必要なところがあったので、自分向けの備忘録として残しておこうと思います。 engineer.crow…

豚肉と卵と木耳の炒め物(と今後)について

一昨年からなんとなくはまっていて、お昼時に新しい中華料理屋さんを見つけては食べてる。 前職だと、最後の半年くらいはほぼお弁当だったので、あんまり機会がなかったのだけど、食べるたびに幸せな気分になる。 青物横丁の「餃子広場」さん。濃いめの味付…

2019年の振り返りと2020年の目標

を書くのをすっかり忘れていたのですが、というかそもそも日記を書くのをすっかり忘れていました。 書いてみます。 2019年の振り返り 英語 勇気を振り絞って TOEIC など受けてみたのですが、玉砕..。かけらも点数が上がらずでした。 コードを書く プロダクト…

2018年の振り返りと2019年の目標

を書くのをすっかり忘れていたのですが、過去は振り返らず、今年の目標をただ書いてみます。 英語の読み書き聞き取り 上位上司から、年末に、英語を頑張れ、と謎の指令を受けたこともあり、真面目に勉強してみたいと思いました。とりあえず積まれている書籍…

TDD by example for TypeScript をやってみた

VSCode で書く TypeScript をもう少し手に馴染ませたいなと思い、手元にあった書籍「テスト駆動開発」を TypeScript で写経してみました。 github.com shop.ohmsha.co.jp もともと初版も持っていて、XP に興味を持っていたかなり以前に一通り読んではいたの…

VSCode extension 作ってみた。

昨日、社内のLT大会があったので、せっかくなので、先日作ってみた [EOF] を VSCode のエディタ領域の一番最後に表示するだけの extension について、スライドにまとめて説明してみた。 VSCode extension 作ってみた TypeScript たのしー、で話すつもりだっ…

POSIXの仕様では「テキストファイルの末尾は改行(newline)で終わる」のが正しい、を確認してみた。

唐突ですが、先日、エディタ領域のファイル末尾に [EOF] を表示するだけの VSCode extension を作ってみたのですが、そのもともとの動機が、テキストファイルの最後は改行で終わりたい→それエディタで見える様にしたい、という自分の好みから始まっていて、…

プログラム最適化の法則(Rules of Optimization)の初出について少し調べてみた。

まだ調べている途中なので、覚書メモです。 今朝たまたま以下の資料を拝見していて、 speakerdeck.com 6枚目のスライドにあった「パフォーマンス対策一般論」の最初の二つの法則、よく目にはするのだけど、いかにもハッカーぽい格言で、ふと初出はどこなのか…

「ヤフーの1on1」を読みました。

お仕事で、チームのみなさんと今後どうして行こうかな、そういえば 1 on 1 をやって確かめてみるのはどうだろう、と思って一回やってみたのだけれど、そもそもなんでやるんだっけ、、これみんなの役に立ってるのかな、、などもやもやしたので、会社の本棚で…

移行してみた。

すごい。記事が極端に少なかったからか、あっという間に終わってしまった。何事もなく素晴らしい。

はてなダイアリーから引っ越してみました。

はてなダイアリーが終了する、という記事を拝見して、今更ながら引っ越してみました。 久々に見てみたら、2年も放置してたのか..。 そしてインポート機能は一時停止中とのことで、今しばらくお待ちしています。

コード改善 meetup #2 に参加しました。

ブログを書くの、大変久しいことに気が付きました..。本日以下のイベントに参加してきまして、コード改善 meetup #2 - connpass忘れないうちに感想を簡単ですがメモしておきたいと思いました。率直に言って、お話を聞いていて時間を忘れてしまうくらい、とて…

開発・評価環境で現在の git のブランチ名とハッシュ値を表示したい。

ある Rails アプリで、外部システムとの連携検証のための評価環境を作って運用しているのですが、今どのブランチのどのリビジョンで評価しているかを簡単に表示できないかな、というお話がありました。以下のとても素敵な gem があることを思い出しまして、…

mac ports を使っている人が rbenv で ruby をインストールすると bundler で digest 関連の LoadError が発生する。

結論 mac ports を使っていて、openssl と readline が mac ports 経由でインストールされていて、 rbenv で CRuby をインストールする際には、以下とするとよさそうです。 (以下は port のディレクトリが /opt/local で CRuby の 2.2.2 をインストールする…

keychain の実行で Warning が出るので適当なパッチを当てた件

まだ cygwin を使い続けているのですが、先日 update してみたら、keychain の実行で以下のような Warning が出る様になりました。 * Warning: Can't determine fingerprint from the following line, falling back to filename いつものように google さん…

2014年の振り返り

今年もいろいろあったなあと思い出しながら、あと3時間ほどですが、年始に立てたやりたいことがどこまでできたか、書いてみます。 c.f.: ソフトウェアエンジニアとして2014年に具体的なやりたいこと - msfukuiの日記 ・お仕事の立ち位置の中心を QA に置くた…

登録したワイヤレスネットワークの削除の方法(宅内無線LANの設定ができなくて困っていました。(解決済み)の続き)

約2年前の以下の記事に、宅内無線LANの設定ができなくて困っていました。(解決済み) - msfukuiの日記以下のコメントをいただいていたので、2013-03-30 - msfukuiの日記たいへん今更なのですが、登録したワイヤレスネットワークの削除の方法を追加でもう少…

VirtualBox+Vagrant の ScientificLinux6 環境で bundle install が異常に遅い。

普段の開発では故あって CentOS6 ではなくて、自前で BOX を作った ScientificLinux6 を使っています。 最近会社のネットワーク環境で bundle install すると一向にレスポンスが返ってこなくて、--verbose オプションを付けて遅いところを見てみたり google …

Semantic Versioning を扱う gem を作ったら既にありました。

書いた後で気が付いた。 自分、ちゃんと最初に調べておこうよー。GitHub - joecorcoran/semantic_versioning: A Ruby utility for working with software version numbers as specified by Semantic Versioning (semver.org). Ruby classes to represent ver…

cygwin 上で gem 2.4.1 が正常に動作しない件への対処

またもやはまってしまったので..。自分用のメモです。Windows7(32bit) + Cygwin(32bit) + ruby 1.9.3p545 + gem 2.4.1 です。 $ gem i bundler selenium-webdriver test-unit --no-ri --no-rdoc -p [プロキシ設定] --backtrace ERROR: While executing gem .…